

関連ツイート
https://twitter.com/nao_1327z/status/1437637142457438208屋台骨のデリカD5ユーザーは殆ど離れると思う。#デリカD5https://t.co/bvRQFCqGK5
— がんたむ (@gantamnt1) September 14, 2021
三菱自動車、日産と全ての車台共通化 国内向け: 日本経済新聞 https://t.co/VBBSDXzm3i
仕方ないのだろうが、さびしいなぁ。
— ez5ing (@ez5ing1) September 14, 2021
デリカd5、どうなっちゃうのかなぁ。
三菱自動車、日産と全ての車台共通化 国内向け: 日本経済新聞 https://t.co/c4CiJ3Whbn
アタシは代々4WDの車に乗っていて、前の車もデリカD5に乗っていたんだけど、買替えの時に奥様たっての希望で今のハイブリッド系ミニバンのFF車に乗り換えたんだけど…
— ユダ・フォース (@yudasurf1) September 14, 2021
燃費は良いけどFFはやっぱりダメだわ〜
4WDの方が安心して運転できるわ〜
と奥様に言われた時の心の中のアタシ#きょうのえんか pic.twitter.com/5Qczc71I2A
デリカD5でいいかな〜w
— ぶっくえむ (@book_m_) September 14, 2021
そうなんです〜っっ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾❤️唯一無二のデリカが作れるのは嬉しいです🥺🔥
— mimi@デリカ女子 (@delica_mm_d5) September 14, 2021
プラットフォーム共通化は必然の流れ。
— y.k. (@ykwk25) September 14, 2021
リプ欄でデリカD5ガーとかフニフニ言ってる奴、D5が他SUVと同じGSプラットフォームなことも知らなそう。
所詮プラットフォームよ。GTOとディアマンテだって、R33 GT-Rとローレルだってプラットフォームは同じ。 https://t.co/mvHvH245vc
三菱自動車、日産と全ての車台共通化 国内向け: 日本経済新聞 https://t.co/5HwseW5nDf
— 野菜ジュース㌠ (@LANCRUXVlove_EQ) September 14, 2021
デリカd5だけは三菱主導でフレーム作って欲しい
一応三菱自動車工業のルノー日産アライアンスでの全車種プラットフォーム共通化の記事も読んだ。ニュル最速FFのエンブレムをスリーダイヤに変えてミラージュサイボーグの復活でええなぁと思った。
— 蕎麦粉ホットケーキ専門店(有)羽衣家 (@SPACE_HOTCAKE) September 13, 2021
問題はデリカD5が残るかだよ。
積雪地の消防支援車両として非常に重要だからね帰ろ pic.twitter.com/7Y0CDFmtTn
やだな・・・セレナとデリカD5が兄弟だったら
— まーちゃん (@F9SfzfyyTOkESgm) September 13, 2021
BFグッドリッチをデリカD5に履いていました。
— がんたむ (@gantamnt1) September 13, 2021
標準18インチから16インチにダウン、見た目は一気にアウトドア感上がりますが、直進安定性とロードノイズが嫁さんには無理でした。
ワンシーズンで手放しましたが、人気があるのでお財布的には小ダメージで売却出来ました。#らじおっさん
今更感あるニュースだし、飛ばしっぽいな。
— ユキヤ(魔導士S) (@shrkhr) September 13, 2021
それを言ったら今のアウトランダーもデリカD5もエクリプスクロスもプラットフォームはダイムラーと共同開発したモノだし
三菱自動車、日産と全ての車台共通化 国内向け: 日本経済新聞 https://t.co/p9z53lrZAw
え、デリカD5生き残る? https://t.co/ZBqwPCEoJT
— 谷 (@tanishi_fjord) September 13, 2021
デリカD5は現行モデルで絶版に?
— しんご-SENAちゃん 2021.11.3メジャーデビュー決定❤️ (@shingo0047) September 13, 2021
代替車種が皆無なのは痛手だと思うし、事実上「ユーザーの切り捨て」とも言い切れます❗
唯一売れてるデリカD5はセレナのガワ違いか? https://t.co/kE9G3ISlIK
— めんつゆ(オクタン値105) (@kishimen5963) September 13, 2021