
関連ツイート
オマケでコペンもつけていただけるなら考えます٩(ˊᗜˋ*)و
— ましまろ大帝 (@GRX133_GR_SPORT) June 5, 2022
めっちゃスタイルいいですね👍
— しんく。 (@Shi_nku) June 5, 2022
足めっちゃ長くないですか😳?
でも座布団轢かないとコペン前が見えなさそうwww
コペンいいですよね!母親が初代コペンに現役で乗っています!ATですが…
— Nyaro (@nyaro_online) June 5, 2022
コペンいいですよ!
— のみか (@nomika_F4DD) June 5, 2022
買う時少し高いですけど売る時もまあまあいい値段付きます!
ありがとうございます😊
— GSX-01 (@01_gsx) June 5, 2022
コペンを買おうとした時に初めて動画を見たのがすずのさんでしたねぇ😆
声も優しい感じで聞き取りやすく、体型も親近感しか湧かないスタイル最高かよって感じでしたねぇ😆
たぶんですがエスコぺでお会い出来るかと思いますのでその時は宜しくお願いします🙇♂️
1枚目写真のマイ緑コペン写り込んでました☺
— にずら@mazda3 と 旧コペン (@mazda3_nizra) June 5, 2022
ツーリングお疲れ様でした
コペンかs660で迷うわ〜🚕
— タイガーウッズ本人 (@fake_tiger123) June 5, 2022
#買わないけど妄想でね
コペンのボディは乾燥中。
— トモスケ1144@筆ヌラー (@TE0598) June 5, 2022
で、今日一目惚れして買ったロビンフッドAGE2をサクッと素組み…しようと思ったら後ハメ加工を始めるワタシ…( ´ ` )www
これは久々にガチで組むよ!(●´ω`●)
というわけで、おやすみなさいまし。
一週間、また乗り切らねば!( • ̀ω•́ ) pic.twitter.com/nyE3AXqboj
初!
— 龍彦 CL1&L880K (@SHIMOTATU0729) June 5, 2022
コペンでリッター11! pic.twitter.com/9IJtvc4f2l
コペンと海外について
— 自動車「偏」情報センター (@senter_of_info) June 5, 2022
初代は1300CCのエンジンを載せた欧州モデルが作られオーナーズクラブができるほどエンスー的な人気があった。2代目も国内専用ではなく、インドネシアで一時期販売されていた。一部では「BONSAI OPEN」と呼ばれていたとか。pic.twitter.com/87QEsHdAcS
【Twitterの車窓から】コペンで駐車券とる時の僕 ほか https://t.co/rtFpBPfkvW
— 俺様イズム (@oresamaism) June 5, 2022
道志怖いよ
— いわつき (@iwagomi) June 5, 2022
コペンにちぎられるわ。
Zに煽られるわ。
泣きそう
似たような形したスリッパなら買ってあげます(コペンってスリッパのカタチしてるじゃないすか。)
— しょーへー (@shohei_channel) June 5, 2022
コペンにちぎられた。
— いわつき (@iwagomi) June 5, 2022
それも直線で。
俺向いてないわ運転。
しっかり解らせられたわ。
はぁ。
雨が降りそうだから
— 八咫烏_Lask (@yatagarasu1508) June 5, 2022
フロントウィンドウのコーティングし直した
車高低いコペは対向車の水しぶき浴びることが多いからなぁ
#コペン#COPEN#ローブ#ROBE#canon#EOS#80D#RP#